高知県四万十町にあるバイクショップ馬生駆屋(ばいくや)です。高知道四万十中央ICすぐそば!

〒786-0026 高知県高岡郡四万十町平串1016-4  TEL 0880-22-8718
未分類

「集合写真」

遅くなりましたが、MSCエンデューロの集合写真と表彰式の様子です

 

2017msced-9

 

初級クラス

2017msced-1 2017msced-2

 

中級クラス

2017msced-3 2017msced-4

 

上級クラス(6位の方写ってなくてごめんなさい)

2017msced-5 2017msced-6

 

ジャンケン大会

2017msced-7

四万十黒毛和牛をかけた戦い

四万十黒毛和牛をかけた戦い

 

 

 

「お疲れ様でした!」

 

 

2017MSCエンデューロ終了しました

暑い中、選手、スタッフのみなさんお疲れ様でした!

 

ほんとめちゃくちゃ暑かったですね(-_-;)

月曜、火曜とぐったりでした(笑)

 

ばたばたしてて写真を全然撮ってないなー(^_^;)

集合写真もまたもらい次第アップします!

 

とりあえずリザルト載せておきます。

2017 リザルト初級

2017 リザルト中級

2017 リザルト上級

 

今回もたくさんの方から景品を頂きました!

・テクニカルショップタケダ様

・土屋総業様

・武田商事様

・M’sプロダクト 森田様

・チームがんすたーれ 水本様

・YSP松山東 管様

・ライダーズイン中土佐様

・モトクロス国際A級ライダー 星野 裕選手

本当にありがとうございました<(_ _)>

 

それから本当に暑い中働いてくれたスタッフの皆さん、ありがとうございました!

また、ライダーの方々にも色々と気が付いて手助けをたくさんして頂きました。

ありがとうございました!

出店してもらったたこ焼きとかき氷もおいしかったです(^^)

 

 

来年はこの時期は避けます(笑)

 

 

 

 

 

 

「コース図」

エンデューロのコース図です。

手書きで分かりづらいですが(^_^;)

 

初級クラス

初級クラス

 

中級クラス

中級クラス

 

上級クラス

上級クラス

 

ざくっとこんな感じです。

当日までに変更する場合もあります<(_ _)>

 

それから、屋台もレースにエントリーされてる方に出店して頂きます!

たこ焼きとかき氷を販売して頂く予定です。

かなり暑くなりそうなのでかき氷はありがたいですね(^^)

 

 

 

駐車場が狭い為、できるだけ乗り合わせて来て頂くようお願いします!

また、コース入口までの道は農道ですので地元の方々を優先してください。

コース入口までの道は駐車禁止です。

必ず徐行して入ってきてください。

 

以上宜しくお願いします<(_ _)>

 

 

 

 

「エンデューロ締切」

2017MSCエンデューロ締め切りました。

 

初級クラス  25台

中級クラス  43台

上級クラス  20台

 

となりました。

今年もコースのキャパいっぱいのエントリー台数です!

ありがとうございます。

 

ですので、駐車場が狭いので出来る限り乗り合わせて来て頂くようお願いします<(_ _)>

 

 

昨日も朝雨降る中からコース整備を手伝ってもらいました!

image2 image3 image4

草だらけだったんですけどかなりスッキリ!ありがとうございました!!

このまま伸びないといいなだけどなー(-_-;)

 

当日は雨降らないみたいですね

かなり暑くなりそうなので熱中症対策お願いします!

 

 

 

 

「2017 MSCエンデューロ レギュレーション」

 

 

今年のMSCエンデューロのレギュレーションができました

2017 MSCエンデューロ レギュレーション

 

エントリー用紙を上記ファイルからコピーして申込みください<(_ _)>

 

今年は初級クラスを40分から1時間に延ばしてみました。
ちょっとだけ林間コースを使うかもです!

 

注意事項ですが、今年もお弁当を構えておりません。
去年はお弁当の代わりに屋台で使える引換券を渡しましたが、今年はそれも構えていませんので各自で食べ物・飲み物を準備して頂くようお願いします。

その分、いつものエントリー代から500円引きました

 

あとはゼッケンですね。
周回チェックでわかりやすいような字体と色で作ってもらうようお願いします。

それからよく希望ゼッケンのお願いをされるのですが、いつも受け付け順とさせてもらってます。
理由は事務的にその方が楽なのと、ゼッケンが1ケタから10番台が多い方が周回チェックがちょっとでも楽かなと思うからです。

毎回ゼッケンを作り直すのは確かに面倒だとは思いますが、こちらの一方的な理由で申し訳ないですけどご了承お願いします<(_ _)>

 

また連絡することがあれば更新していきます。

ではエントリーお待ちしてます(^^)

エントリー締め切りは6月25日(日)です!

 

 

 

 

「7月2日 エンデューロ開催」

遅くなりましたが、2017MSCエンデューロの開催日を決めました

 

開催日  7月2日(日)

 

詳細はまた後日連絡致します。

レギュレーションも出来ましたら去年の参加者には郵送します。

 

暑いか雨か、両方か?(笑)

今年もよろしくお願いします<(_ _)>

 

020

 

 

 

「バイクデビュー」

ゴールデンウィークはいかがお過ごしですか?

雨でテンション下がり気味ですかね(^_^;)

 

昨日は6歳の男の子をコースに連れて行って一緒に乗ってきました!

ヘルメット、ウェア、ブーツ全部装備してバイクデビューです!
バッチリ決まってます!

 

resize0040

 

午前中は後ろに乗ってあげてグルグルと走ります。

その中でアクセル操作とブレーキ操作を覚え、お昼からはもう1人で乗ることができました!

子供はほんとにのみ込みが早いですねー

 

一応バイクの後ろにタイダウンをひっかけて後ろについていましたけど、ほとんど補助もいらないくらい!

ハンドルとアクセル操作で上手にバランスとってたなー

 

250ccのバイクにも乗せてあげてコースも走行

楽しんでくれたみたいで良かったです(^^)

 

また行こうねー!

 

 

子供用のバイク、ウェアのレンタルありますので、興味のある方はご連絡ください。

 

 

 

 

 

 

「ゴールデンウィーク 休み」

ゴールデンウィークの休みは、

3日(水)、5日(金)、6日(土)、7日(日)

となります。

 

3日はコースに行きますので、乗りに来られる方はそのままコースに来て頂いても大丈夫です。

 

 

 

「春のツーリング 夕焼けこやけライン」

日曜日に愛媛県の夕焼けこやけラインまでツーリングに行ってきました

参加人数は16名

125ccのスクーターから旧車や外車など、バリエーションに富んだ参加車両でした(^^)

 

天気は降水確率0%でめちゃくちゃ良く、朝と風が強い時は寒かったですが

とっても気持ちのいいツーリングとなりました!

 

001

005

ドキドキ街道のマンモス

007

004 016

道の駅よって西土佐

道の駅よって西土佐

010

 

走行距離約330km

みなさんお疲れ様でした!

次は9月の1泊ツーリングですよー(^^)

 

 

 

「原付2種 中古車」

 

排気量が51~125ccまでの原付2種の中古車が増えましたので、まとめて紹介します!

 

原付2種は、50ccまでの原付1種に比べもちろん良く走り、法定最高速度30kmの規制もありません

2人乗りもOKです

田舎ではあまり関係ないですが、2段階右折の必要もないですね

自賠責保険料は50ccと同じ金額ですし、維持費は安いです

 

ただ免許は50ccまでの原付免許や車の免許しかない方は乗れません

普通二輪免許や小型限定免許が必要になります

 

 

シグナスSR-1

「YAMAHA シグナスX SR」   車両価格¥210,000-(税込み)  排気量 125cc

最近入庫したとてもきれいな車両です!

年式も新しくインジェクション車なので、始動性、燃費もいいです

 

 

シグナス-1

「YAMAHA シグナスX」   車両価格¥158,000-(税込み)   排気量 125cc

こちらは上のシグナスX SRより型の古い車両で、キャブレター車になります

以前に代車として使用してました

 

 

054

「YAMAHA トリシティ125」   車両価格¥270,000-(税込み)   排気量125cc

フロントが二輪で話題になったトリシティです

フロントが二輪なことにより前輪がスリップしそうな心配が少なくとても安心感のある車両です!

うちで試乗車としておろした車両なので走行少なく程度の良い車両です

 

 

110プロ-1

「HONDA スーパーカブ110PRO」   車両価格¥140,000-(税込み)  排気量 110cc

大型の前カゴとリアキャリアを装備したスーパーカブのPRO使用

郵便局や新聞配達等に使われていますね

多くの荷物を搭載することができるので、そういった配達業務や農作業をしている方の足にも使えると思います

 

 

それから、

018

「YAMAHA N-MAX」   排気量 125cc   新車価格¥340,200-(税込み)

こちらは中古車ではなく、試乗車として置いているエヌマックスです!

前後ディスクブレーキでABS付です

走りも燃費もかなり良くて、通勤や足に使うのも快適ですしツーリングに行くのもいいと思います!

ぜひ一度乗ってみて新しいバイクの良さを体感してみてください(^^)

 

 

その他詳細は、馬生駆屋HPの新車・中古車ページやMJバイクのサイトでご確認ください

MJバイク 馬生駆屋

 

以上、原付2種の車両のご案内でしたー