高知県四万十町にあるバイクショップ馬生駆屋(ばいくや)です。高知道四万十中央ICすぐそば!

〒786-0026 高知県高岡郡四万十町平串1016-4  TEL 0880-22-8718
ブログ

「1泊ツーリング つづき」

1泊ツーリングの目的地、角島大橋へ

resize0691 resize0689

天気が悪かったですが景色良かったです

強風にあおられながらもしっかり橋渡ってきました!

resize0692

 

橋からホテルのある下関へ夕方6時ごろ戻り、1泊で一番の楽しみの居酒屋へ♪

ビールうまかったー!

やりこい(やわらかい)という言葉を使うかどうかで1番盛り上がってました笑

 

そして2日目。

来た道を帰ります。

道の駅中津で休憩し、から揚げ、かき氷を食べる(まぁみんなよく食べます!)

最後に寄った別府のお土産屋では、

なかなか店員さんに言ってることを聞き取ってもらえなかったり、

財布を拾ったり、

注文したごはんができるのが遅くフェリーの時間がぎりぎりになったりと、

思い出に残る九州の締めくくりでした(^^)

 

そして四国に。

途中天気が怪しくなりみんなカッパを着る。

そんな中1人カッパを着ない若者が!

「僕はもう着ません。これで雨降らんかったら僕が晴れ男ですね!」

てなことを言いながら出発!

 

・・・・・

 

はい、すぐ雨に遭遇 笑!

もちろんずぶ濡れの若者(^^)途中で靴下しぼってたし!

 

さらに雨脚は強くなり、もうめちゃどしゃ降り!

前見えんし!

痛いし!

 

慎重に走って無事に帰宅!

遅れていた自分たちをカッパを着ずずぶ濡れになった若者は、雨に打たれながら家の前で手を振って見送ってくれました笑

今回のツーリングで一番もってた男でした!

 

そんなこんなで無事に今年の1泊ツーリング終了

間違いなくこれからも馬生駆屋で語り継がれるツーリングの1つとなりました!

 

 

 

「1泊ツーリング」

先週末のことですが、

山口県まで1泊のツーリングに行ってきました!

目的地は「角島大橋」 九州経由です

よくツーリング本に載ってますね!

 

今回の参加者は1泊初参加の若者2人を含めて10人

毎度のことながら天気に悩まされ、カッパを来ていくかどうか迷いながらAM3:30に窪川を出発!

ねむい!

 

とりあえず八幡浜まで雨降ることもなく一安心

新しいフェリーで別府に渡ります。

 

別府からは高速と国道10号線でまっすぐ山口を目指しました。

途中の道の駅で休憩

道の駅 豊前おこしかけ

道の駅 豊前おこしかけ

 

さらに北上していくとだんだん雲行きが怪しくなり、ついに九州道に乗る少し前に雨に遭遇!

いそいでカッパを着て高速へ

風が強い(^_^;)

 

関門橋のめかりPAで昼食あんど雨宿り。

出発擦る頃には雨も止み、いざ山口県へ!

 

途中瓦そばを食べる

030 - コピー

進んでは食べ、進んでは食べの繰り返し 笑

 

そして目的の角島大橋へ!

 

またあとで

「コース入れます」

昨日コース入口の倒木を切ってきました!

003

とりあえず通れるくらいまで頑張りましたが、引っかかっている木もいずれ倒れるかもしれません(-_-;)

 

さあコースはどうなってるやろうと先へ進むと、コース間際でまたもや。。。

004

これも制覇してやっとコースにたどり着きました!

 

007

コースは雨と川の増水で表面の土が流され石がゴロゴロです!

本コースに倒れていた竹や木は切ってきたので走行できますが、林間は竹が倒れたままです。

 

乗りに来られる方は、最初は必ずゆっくり走ってコースの状況を確認するようお願いします。

「台風11号」

久しぶりに直撃の台風でした

うちは大丈夫でしたが、いろんな所で川の氾濫があり、川沿いの地域は被害があったそうです。

 

朝10時ごろコースの様子を見に行ってきました。

012 008

かなりの増水!これでもかなり水がひいたほう、夜中にはコース上まで増水していたようです!

 

入口の道を入って行くと、、、

進入不可ー2

木の枝があちこち落ちていて、倒れている木もあります。

 

切りながら進んで行くと、、、

 

進入不可ー1

 

おーまいがー!

何本も重なって倒れて、完全に道を封鎖!

下手に切っていくとけがしそうなくらいだったので、諦めました(-_-;)

 

地主の方に相談して、木を切って通行できるようにしていきます。

 

お盆休み等で乗りに来られる予定をしている方は、連絡をよろしくお願いします!

「四国モトクロス選手権 第5戦」

この間の日曜は、四国モトクロス選手権第5戦、香川大会でした。

今回は自分、ケイスケ、アキヒサの3人のエントリー!

 

結果は、

IBクラスでケイスケが両ヒート2位でした!

1週間前の練習では、バイクがかからなくなり父親のバイクで練習してたけど、

無事にバイクもエンジンかかり好成績を残せて良かったです!

 

自分はビリから2番目・・・

しょっちゅうエンストして、いかんわー(-_-;)

 

NBクラスでは、アキヒサがオープンで5位入賞でした!

残りの2レースは、転倒してしまいましたねー

2回とも後続を巻き込む形になってしまいました(^_^;)

次がんばろー

 

次戦は、8月31日徳島大会です!

NBオープン表彰式

NBオープン表彰式

IBオープン表彰式

IBオープン表彰式

 

Team MSC Racing スポンサー

(有)武田商事  (株)田村林業   サタケプリントサービス   テクニカルショップタケダ

岡部はりきゅう接骨院   大工一平   土屋総業

 

「2014 MSCエンデューロ」

今年のMSCエンデューロ終わりました。参加者、スタッフの皆さんお疲れ様でした!

だいぶ遅くなってブログ更新してます(^_^;)

今までで一番多い約90台のエントリーでパドック等いろいろ不安もありましたが、とりあえず終わってほっとしてます。

乗り合わせて来て頂いたりと、ご協力ありがとうございました!

スタート前の集合写真

スタート前の集合写真

 

天気はまさかの晴れ!笑 ゲロ好きな人達には雨のほうが良かったかもしれませんが(^_^;)

四万十町のケーブルテレビも取材に来てくれてました。空撮すごく良かったです!

 

コーステープを張るところがぬかってたり、段取り悪いところもありすみませんでした。
来年の反省材料にしていきます。

 

それから毎年のことですが、手伝ってくれるスタッフの方たちにはいつもほんとに感謝です!
今回もかなり助けてもらいました。また来年もよろしくお願いします<(_ _)>
終わってからのビデオ見ながらスタッフと打ち上げするのが好きです!笑

 

また写真をちょくちょくアップしていきまーす!

MSCトロフィーは店で飾ってます!

MSCトロフィーは店で飾ってます!

 

 

 

「エントリー締め切り」

MSCエンデューロのエントリー締め切りました。

エントリー台数めっちゃ増えました!

雨なのに・・・

 

今までで一番多かった時が72台だったんですけど、プラス20台近くなりそうです!

梅雨時のレースだからそんなにエントリー無いかなと思ってたんですけどびっくりです!

パドックに入りきるか心配です!

なので参加される方、見に来られる方は、可能であれば乗り合わせて来てもらえると助かります<(_ _)>

コースに入ってくるまでの道には、入口の民家の方に迷惑になりますので駐車しないようお願いします。

 

 

KIMG0402

今日もコース整備してくれました!水たまりいっぱいです!笑

 

「やっぱり雨・・・」

週間予報でましたね!

今度の日曜日はMSCエンデューロです。

やっぱり雨になりました・・・去年のような埃の心配はしなくていいんですけど(^_^;)

 

2011年MSCエンデューロ雨の様子

IMG_1276 洗車IMG_1285_edited-1

現時点でトータルのエントリー数、65名です。

参加者のみなさん、どうぞ吹っ切れてマディを楽しんでください(笑)

 

*コース入口とコース対岸には民家があります。そこを通る際は必ず徐行してください。
*パドックが広くないので、可能であれば乗り合わせて来て頂けると助かります。

 

よろしくお願いします!

 

 

 

MSCエンデューロ 「レギュレーション」

6月29日の、2014MSCエンデューロのレギュレーションとエントリー用紙ようやく作りました(^_^;)

内容は去年とほぼ一緒で、

初・中級クラス  90分1ヒート(順位は初級、中級分けてつけます)

上級クラス    120分1ヒート 林間コースあり

チャイルドクラス   15分1ヒート

MXクラス       15分2ヒート        の予定です。

去年はチャイルドクラスがエントリーが1人しかおらず、レースができなかったので、今年はなんとかエントリーしてもらってできればいいなー

 

レギュレーションとエントリー用紙ですが、なんと、日本二輪車普及安全協会のHPからダウンロードできるようになっています!びっくり!

日本二輪車普及安全協会HP

 

エントリー締め切りは6月24日です!お待ちしてます!

「MSCエンデューロ日程」

今年もMSCエンデューロを6月29日に開催します!

 

雨かなー、雨だろーなー、雨じゃなかったら暑いだろーなー

4、5月はモトクロスの選手権等、イベントがつまってましてこの時期になりました

まぁ雨だったら去年みたいに埃の心配はいらないんですけど(^_^;)

 

内容はまだ詳しくは決まってませんが、だいたい去年と同じで、初・中級クラス、上級クラス、チャイルドクラス、MXクラスを行う予定です。

エントリー費は、増税になったのですみませんが¥6,000-に上げさせて頂きます。レース保険、お弁当付きです。

 

レギュレーション、エントリー用紙ができたらまた案内しますので宜しくお願いします!